デッキの選び方

使用率が高いデッキは、強力なデッキ。この考え方は、間違っていないでしょう。
しかし、必ずしも、テンプレデッキを採用するのがベストではない場合もあります。
このページでは、デッキを選ぶ際に考えるべき視点について、私の考えを踏まえて紹介します。

◉昔からあるテンプレデッキを使うのか、最近できたテンプレデッキを使うのか

昔からあるテンプレデッキは、長年使われ続けているという点で、いわば使いやすさやその強さが実証されているといえます。
一方、最近できたテンプレデッキは、現在の環境にあわせて作られたデッキであることが多いです。環境は、バランス調整の度に変わっていきます。そのため、最近できたデッキは、今の環境でピンポイントで強いことは間違いないですが、次のバランス調整以降は、使われなくなる可能性を孕んでいます。
全てのユニットがカンストしているようなプレイヤーには、環境に合った最新のテンプレデッキを使うことをおすすめできますが、これから1つのデッキに絞り、時間をかけてユニットを育てていくというプレイヤーには、昔からあるテンプレデッキをおすすめします。

◉自分のトロ帯にあったデッキか

テンプレデッキは、全てのユニットがカンストしているような、高いトロ帯のプレイヤーたちによって作られています。
そのため、中には高いトロ帯にいないプレイヤーにはおすすめできないデッキもあります。
というのも、クラロワでは、トロ帯によって、多く使われているユニットが異なります。例としては、高いトロ帯ではほとんど使われていないウィザードが、それ以下のトロ帯では多く使われていることが挙げられます。
このように、低いトロ帯では、範囲攻撃持ちのユニットが多い傾向にありますので、群れ系のユニットが多い、迫撃砲のようなデッキは、テンプレデッキとはいえ力を発揮しづらいでしょう。

◉使われているカードのレア度はどうか

無課金でプレイしているプレイヤーで、かつ高いトロフィーを狙いたいプレイヤーにとって、カードのレア度を見てデッキを選択することは重要です。
ノーマルやレアのカードが多いテンプレデッキのほうが、早く高いトロ帯に行けると考えられます。